ビーレジェンドプロテイン初恋のいちご風味はおすすめ?味・口コミ・価格

引用元  https://store.belegend.jp/client_info/REALSTYLE/itemimage/BLPC13AP1/BLPC13AP_01.jpg

こんにちは。これまで50種類以上の様々なブランドや味のプロテインを飲んできたぼーちゃんです。本記事ではビーレジェンド(beLEGEND)初恋のいちご風味について飲んでみた感想、メリット、デメリットを伝えたいと思います。

このブログでは初心者が筋トレやダイエットを始めて必ずぶつかるプロテイン選びについて、実際に購入してみた感想や商品情報、メリットデメリットをもとに解説しています。ぜひ他の気になっているプロテインも調べてみてください。

結論を最初に申し上げると初恋のいちご風味は初めてプロテインを購入する初心者の方におすすめです

メリット

①甘味・酸味のバランスがちょうど良いので甘ったるくなくスッキリした口当たり

②プロテイン初の3賞(ITI優秀味覚賞、ジャパン・フード・セレクション金賞、フード・プロフェッショナルアワード受賞)を受賞していて世界的にも味が評価されている

③たんぱく質はもちろんのことビタミンC、ビタミンB6もとることができる

メリット解説

1つ目のメリットとして甘味・酸味のバランスが丁度よいので甘ったるくなくスッキリとした口当たりであることがあげられます。

初恋のいちご風味はいちご風味とありますが公式サイトの商品説明としていちごミルクキャンディー風という説明がなされています。いちごのみずみずしさ・酸味を再現しつつミルクの甘さも感じ取れるので甘みと酸味のバランスが程よいです。

他のブランドのいちご風味はいちごの酸味が弱く甘いイチゴオレのような味がすることが多いですが、初恋のいちご風味はしっかりと酸味も感じられるので、いちごが本格的に再現されていると感じました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2-1024x1024.jpg
引用元  https://store.belegend.jp/client_info/REALSTYLE/itemimage/BLPC01AP1/13_strawberry_01.jpg

2つ目のメリットとしてプロテイン初の3賞を受賞していて世界的に味が評価されている点があげられます。
3賞とはITI優秀味覚賞、ジャパン・フード・セレクション金賞、フード・プロフェッショナルアワード受賞のことです。1つ1つ簡単に説明していきたいと思います。

ITI(国際味覚審査機構)

ITI(国際味覚審査機構)とは、一流の美食の専門家で構成された審査員団が世界トップクラスの食品・飲料品の評価および認定を行うものになっています。
味だけでなく匂いや後味、見た目も重視されているので味以外の評価も参考になるものになります。
この世界で最も権威のある味覚認証のなかで総合評価70点以上を超える高得点を獲得している初恋のいちご風味は選んで間違いはないものだと言えます。

ジャパン・フード・セレクション

ジャパン・フード・セレクションとは2万3千人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度になります
日本人の繊細な味覚・嗜好性・感性・食文化に配慮した評価を23,000人のフードアナリストが厳格に審査し、グランプリ、金賞、銀賞、銅賞がつけられます。
初恋のいちご風味はその中でも金賞を受賞しており、非常に日本人の味覚にあったプロテインだと言えると思います。

image of gold prize
引用元  ジャパン・フード・セレクション | 食のプロによる日本初の食品審査システム (japan-foodselection.com)

金賞

100点満点中80点~89点

フード・プロフェッショナルアワード

フード・プロフェッショナルアワードとは食のプロ(食に関する国家資格を有する者)が味はもちろんのこと見た目やコストパフォーマンス、オリジナリティなど商品全体の評価を行った賞なります。
初恋のいちご風味以外にも抹茶のチャチャチャ風味やベリベリベリー風味も受賞しているためビーレジェンドのプロテインは基本的にどれもおいしいものとなっていることが分かります。

引用元  FOOD PROFESSIONAL AWARD – 食のプロが食品、飲料、飲食店メニューを審査する品評機関 – FOOD PROFESSIONAL AWARD(フード プロフェッショナル アワード)は食のプロが日本の基準で商品を評価し、お墨付きを与える品評機関です。3つ星など星の数で受賞ランクを決定し、認定ロゴマークを授与する食品コンテストです。 (food-pro-award.com)

3つ目のメリットとしてたんぱく質はもちろんのことビタミンCやビタミンB6も豊富に配合されていることがあげられます。
たんぱく質は1食(29g)当たり20.9gとしっかり摂取できることに加えて、ビタミンCやビタミンB6も同時に摂取できるプロテインはなかなかありません。

ビタミンCの効果として皮膚のメラニン色素の生成を抑えて日焼けを防ぐ効果や、ストレスやかぜなどの病気に対して抵抗力を強める効果が期待されます。
外でウォーキングなどの運動をする方や体が弱く病気がちな方にとっては最適なプロテインだと言えます。また、ビタミンCは野菜や果物に含まれているので普段から野菜や果物を摂取する習慣がない方にとっては簡単に栄養摂取ができるのでおすすめします。

ビタミンB6の主な効果は皮脂の分泌を調整する効果アミノ酸の分解を促進させる効果があげられます。
皮脂の分泌を調整する効果があることから新陳代謝の促進やニキビ予防ができるので、プロテインを摂取しながら、肌トラブルを改善することが期待されます。
アミノ酸の分解効果においてはたんぱく質がアミノ酸で構成されていることから効率よくたんぱく質を筋肉に変換する効果が期待されます。他のプロテインと比べてたんぱく質を効率よく吸収できることは大きなメリットだと思います。

デメリット

①他のブランドのプロテインに比べて価格が少し高いこと

デメリット解説

デメリットとしてあげられるのは価格が他のブランドのプロテインに比べて少し高いことがあげられます。
ビーレジェンドのホエイプロテイン(WPC)は1kgあたり、3980円となっています。他のいちご風味プロテインとの価格の比較を下に掲載しているので参考にしてください。
注意点として正規価格での表記となっているのでセールが行われている際や購入サイトの違いによって価格が上下します。

ブランド商品名価格(税込)1kgあたりの価格
ビーレジェンド
(beLEGEND)
WPCプロテイン 初恋のいちご風味 3,980円3,980円
ULTORAホエイダイエットプロテインクリアストロベリー風味5,115円5,115円
X-PLOSIONWPC100%ナチュラルホエイプロテインストロベリー味6,980円(3kg)約2,326円
REYSホエイプロテインミックスベリー風味3,480円3,480円
THE PROTEINホエイプロテインストロベリー風味3,980円3,980円

価格比較表を見てもらうとわかる通り中間層の価格帯で販売されていることが分かります。
しかし、世界的に味が評価されている点やビタミンも摂取できる点を考慮すればコストパフォーマンスは個人的には高いのではないかと思います。

商品詳細

商品名:be LEGEND 初恋のいちご風味
名称:プロテインパウダー
原材料名
乳清たんぱく(アメリカ製造又はドイツ製造又はオーストラリア製造)、クリーミングパウダー、食塩、いちご果汁パウダー/香料、クエン酸、甘味料(スクラロース)、乳化剤、着色料(クチナシ)、ビタミンC、ビタミンB6、(一部に乳成分・大豆を含む) 内 容 量 1kg   製 造 日本

栄養成分表示 1食(29g)あたり
エネルギー 114.8kcal
たんぱく質 20.9g
脂質 1.7g
炭水化物 4.1g
食塩相当量 0.1g
ビタミンC 34.8mg ビタミンB6 0.9mg

アレルギー情報
本製品に含まれるアレルギー物質 (特定原材料等28品目中) 乳成分,大豆

特記事項
本製品工場では乳成分,卵,小麦,えび,かに,牛肉,鶏肉,豚肉,ゼラチン,オレンジ,キウイフルーツ,バナナ,もも,りんご,大豆,ごま,カシューナッツを含む製品を生産しています。 ただし、商品の製造毎に製造設備の洗浄を実施し、コンタミネーションを防止しております。

よくある口コミ

ちゃんと酸味も感じられて、甘いだけじゃないので、スッキリ派の方にもお勧めです。

牛乳で割ると、いちごミルクそのもの。

酸味と甘味のバランスが非常によく、誰からも好かれる味だと思いました。

少し似た味のベリーベリーベリー味に比べると酸味控えめで甘みが多いです。こちらの味の方が初心者には飲みやすいかな、という印象です。

個人的な感想

私は水200mlに混ぜて飲みましたが、印象としてはいちごの再現度が非常に高いと感じました。

最初にミルクの甘みが感じられ、後味にしっかりといちごの酸味が残り甘味と酸味どちらも欲しい方には最適なプロテインだと思います。口コミにも多かった通り初心者が最初に選ぶプロテインとしては結構おすすめできます。
味だけでなく匂いからもミルクの甘い匂いといちごの酸っぱい匂いが感じ取れました。

水200mlで混ぜて飲んだ際に個人的にすこし薄いと感じたので、150mlで混ぜることをおすすめしますまた、混ぜた際に泡がたつやダマができやすいなどの問題はまったくありませんでした。

まとめ

①酸味と甘みのバランスが丁度よく初心者が最初に買うプロテインとしておすすめ

②飲料の賞を3つ受賞しており、味のおいしさが世界的に評価されている

③たんぱく質はもちろんのことビタミンを摂取することも可能で肌トラブルの改善やたんぱく質を効率よく吸収する効果が期待できる

④いちご味のプロテインの価格としては中間層に位置する

コメント

タイトルとURLをコピーしました