ビーレジェンド(beLEJEND)プロテインそんなバナナ風味はおすすめ?

引用元

https://store.belegend.jp/client_info/REALSTYLE/itemimage/BLPC05AP1/BLPC05AP_01_n.jpg

こんにちは。プロテインを飲み始めて6年目になります。ぼーちゃんです。本記事ではビーレジェンド(beLEGEND)そんなバナナ風味について飲んでみた感想、メリット、デメリットを伝えたいと思います。

このブログでは初心者が筋トレを始めて必ずぶつかるプロテイン選びについて、実際に購入してみた感想や商品情報、メリットデメリットをもとに解説しています。ぜひ他の気になっているプロテインも調べてみてください。

結論から先に申し上げるとビーレジェンド(beLEGEND)そんなバナナ風味は甘すぎるプロテインが苦手な方や牛乳と混ぜて飲みたい方におすすめです。

メリット

①ほかのブランドのバナナ風味と比べてダントツでおいしい

②クリーミーな甘さが癖になる

③牛乳との相性が抜群

メリット解説

1つ目のメリットとしてほかのブランドのバナナ風味と比べて一番においしいことがあげられます。

これはバナナプロテインだけに限った評価ではありますが当たりはずれの多いバナナ風味の中で一番おいしいと感じました。様々なバナナプロテインを飲んできましたがコンビニに売っているザバスのバナナプロテインに匹敵するおいしさがあると感じました。当たりはずれが多い中で正直に言うと、マイプロテインのバナナ味は絶対におすすめしません。どうしてもバナナ風味を飲みたい方はビーレジェンドかザバスを選んでください。

2つ目のメリットとしてクリーミーな甘さが癖になることがあげられます。
バナナ風味とミルク風味が良い割合で感じられるため非常に飲みやすく、クリーミーな甘さが癖になると感じました。公式サイトにはすっきりレベル0だと記載されていましたが、個人的には甘い系のプロテインの中でもとても飲みやすい部類だと思います。クリーミーさは公式サイトでも程よいという評価なため程よい甘さを求めている人にはぜひおすすめします。
下の表は公式サイトの評価なのでぜひ参考にしてください。

引用元
ビーレジェンド WPCプロテイン そんなバナナ風味 【1kg】 スプーン付き | ビーレジェンド 公式オンラインショップ | プロテイン・サプリメントの通販 (belegend.jp)

3つ目のメリットとしてあげられるのは牛乳との相性が抜群ということがあげられます。

基本的にチョコ系やバナナ系のプロテインが牛乳と合わせられますがその中でも特に美味しいと感じました。そんなバナナ風味の元々の味がバナナ風味というよりバナナミルク風味であるため牛乳と混ぜた際の相性は抜群です。実際、口コミを調べてみると購入者の多くが牛乳と混ぜて飲んでおり、その評価はとても高くなっています。

デメリット

①バナナ味は好みがわかれやすい。バナナプロテイン特有の苦みがある。

②バナナの味を期待しすぎるとミルク感が強めなので期待外れに感じるかも

デメリット解説

1つ目にあげられるデメリットとしてバナナ風味は好みがわかれやすいことがあげられます。

バナナ風味のプロテイン全般に共通することですがなぜか後味にほんの少しプロテイン特有の苦みを感じます。この苦みは自分自身はほとんど感じることなく飲めたので許容範囲ではありましたが、人によっては強く感じる方もいらっしゃるかもしれません。なので、バナナ風味はほかに比べて特に好き嫌いが分かれるのではないかと感じています。

好き嫌いが分かれる分初心者が最初に買うプロテインにはおすすめしません。味はザバスのバナナプロテインを飲んでみて、コンビニで売っているザバスのバナナプロテインを飲んでみて苦みがどのようなものなのか試してみるのがおすすめです。

2つ目にあげるデメリットとしてバナナ風味を期待しすぎるとミルク感が強めで期待外れに感じる可能性があることがあげられます。

ホエイプロテインは乳製品のたんぱく質を取り出していることからどうしてもミルク風味によりがちです。よって、バナナ風味を強く想像している人には期待外れに感じる可能性があります。バナナミルクを想像して購入すると失敗しないと思います。

公式サイトから持ってきた表にも書いてありますがバナナオレ風味です。バナナの匂いは強いですが匂いほどの味は感じませんでした。

引用元
ビーレジェンド WPCプロテイン そんなバナナ風味 【1kg】 スプーン付き | ビーレジェンド 公式オンラインショップ | プロテイン・サプリメントの通販 (belegend.jp)

商品詳細

商品名 :be LEGEND そんなバナナ風味

原材料名: 乳清たんぱく(乳成分・大豆を含む)(アメリカ製造)、クリーミングパウダー、乾燥酵母/クエン酸、香料、甘味料(ステビア、スクラロース、アセスルファムカリウム)、ビタミンC、乳化剤、ビタミンB₆

製 造: 日本

養成分表示 1食(30g)あたり

エネルギー: 122.0kcal

たんぱく質: 21.5g

脂質: 2.3g

炭水化物 :3.9g

食塩相当量 0.12g

ビタミンC :41.6mg ビタミンB6 :1.0mg

アレルギー情報 本製品に含まれるアレルギー物質 (特定原材料等28品目中) :乳成分,大豆

よくある口コミ

牛乳と水1:1の割合で飲んでますが最高です。

どのプロテインメーカーのバナナ味よりも美味しい
他メーカーである、バナナ臭さがない。

バナナオーレみたいなクリーミーさがありスッキリした甘さでいつも飲んでます。

バナナ味ではあるが、完成度が今一な様な。

多くの口コミを見てもわかる通りバナナ風味のプロテインな中で一番おすすめできることは間違いありません。また、使用用途としては朝食にバナナオレとして飲んでいる方が多いようです。

チョコ系のプロテインと混ぜてチョコバナナ風味にアレンジして飲んでいる方も非常に多いと感じました。

悪い口コミとしてはバナナプロテイン特有の苦みを感じる方やバナナ風味に期待しすぎている方が多かったです。

個人的に飲んでみた感想

皆さんが感じている通り、バナナ風味というよりバナナオレでした。しかし、今まで飲んできたバナナプロテインの中では一番おいしく、だまになるなどの欠点は見つかりませんでした。

バナナプロテイン特有の苦みに関しては意識すれば少し感じるくらいで特に飲めないほど苦いなどのことはありませんでした。ほとんどの方は苦みを感じずに飲めるのではないかと思います。

プロテインパンケーキにはできないと思いますがチョコプロテインと合わせてチョコバナナ風味にすることや氷を入れてミキサーで混ぜるとバナナシェイクになり、非常においしいと思います。

ビーレジェンドそんなバナナ風味まとめ

①バナナ風味のプロテインの中で一番おすすめ

②バナナプロテイン特有の苦みがあるがほとんどの人は感じない

③程よい甘さでクリーミーなので飲みやすい

④バナナ風味に期待しすぎると期待外れに感じる

⑤牛乳との相性が抜群

コメント

タイトルとURLをコピーしました